新入荷 再入荷

南部鉄器 鉄瓶 大徳寺型 霞 1.9リットル 伝統工芸品 日本製 鋳鉄 水沢鋳物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18348円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30342989683
中古 :30342989683-1
メーカー ナンブテッキ 発売日 2025/01/30 07:44 定価 18348円
カテゴリ

南部鉄器 鉄瓶 大徳寺型 霞 1.9リットル 伝統工芸品 日本製 鋳鉄 水沢鋳物

古(いにしえ)の色、研きぬかれた技。ゆるぎない存在感がただよう造形美。 岩手県奥州水沢鋳物の伝統技法に基づく手づくり製品です。 伝統ある奥州水沢の南部鉄器 鉄瓶 大徳寺型。 技、美、雅趣に富むずっしりと風格ある造形。 南部鋳鉄工芸は、奥州平泉に華やかな文化を残した藤原氏の全盛時に創製されたと伝えられる九百余年の永い伝統ある工芸品です。 独特の砂鉄処理技術や雅趣に富む造形力で海外にも高い評価を受けています。 秀でたデザインと巧みな技法より素朴さのなかに新しい感覚を取り入れて創作され日常用いる器や室内装飾品等、広く愛好されています。 【鉄と健康】 鉄分は血液をつくる大切な栄養素です。 私たち日本人は食物に本来含まれる鉄分だけでなく、鉄瓶鉄鍋の鉄分を調理により食物を介して補ってきました。 その鉄分(二価鉄)は食物に含まれる鉄分より身体に吸収されやすいものです。 近年様々な素材の調理具が使われ、鉄分が不足しています。 鉄分が不足すると疲れやすくなり、さらに進行すると貧血の様々な症状が表れてきます。 鉄瓶や湯釜でお湯を沸かすと、水の中のカルキ分等の物質が除かれるために、さめにくく、おいしくなります。 南部鉄器を末永くご愛用頂き、健康づくりにお役立ていただければと思います。 ◆サイズ (約)径18×高さ22cm(持ち手含む) ◆重量 (約)2150g ◆容量 1.9リットル ◆素材 鋳鉄 ◆生産地 日本(岩手県奥州市水沢) ◆送料 基本的に送料込みの価格ですが、沖縄や離島など中継料がかかる場合は、ご負担いただきますのでご了承くださいませ。 お支払いの確認が取れましたら、佐川急便にて即日、遅くても翌日には発送いたします。 ※大変申しわけございませんが、今のところお値引きはしておりません。 原価、送料など価格が高騰しておりますのでご了承くださいませ。 ※沖縄や離島など、中継料のかかる地域の場合はお申し出ください。 それ以外の地域であれば、どうぞそのままご購入くださいm(__)m ※長くお使いいただくために、商品に添付のお手入れ方法をよくお読みください。 ※掲載した写真は、光の当たり具合やPCの使用状況によって色が異なって見える場合がございます。 ご了承くださいませ。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です